道の駅とは

道の駅は、道路利用者の休憩施設であり、地域のふれあいの場として運営されている施設です。ドライブ中、道の駅に立ち寄ってみると、その地域の特産品やグルメが堪能できるだけでなく、郷土の歴史や風習を学べることも。
なかには、ざまざまなアクティビティが楽しめたり、観光名所に隣接しているなど、一日中満喫できるような道の駅も存在します。道の駅を目的地として旅行を楽しまれている方も多いのではないでしょうか。
2024年現在、近畿圏には157駅が登録されており、各駅ごとに独自の魅力があります。そんな道の駅に魅了された、著者が訪れた道の駅を画像や動画を交えて紹介していきます。
Category
最新記事
- 【福井県】名田庄自然と歴史に包まれた、穏やかな雰囲気が魅力 … 続きを読む: 【福井県】名田庄
- ゆるり、たのしく。近畿道の駅スタンプラリーはじまりました。こんにちは。 暖かい春の風が心地よい季節です… 続きを読む: ゆるり、たのしく。近畿道の駅スタンプラリーはじまりました。
キーワードから検索
お洒落な道の駅 スタンプラリー完走 パンが美味しい道の駅 京都府中部 公園併設 吉野地方 和歌山県中部 和歌山県南部 国道29号線 国道168号線 国道173号線 大阪府中部 奈良県 奈良県中西部 奈良県南部 小さな道の駅 山田錦発祥の地 山間の道の駅 新しい道の駅 景色が綺麗な道の駅 東播磨地方 海が見える道の駅 福井県北部 福井県嶺南 絶景が見える道の駅 花が豊富な道の駅 西播磨地方 足湯場あり 近畿道の駅スタンプラリー 野菜が豊富な道の駅
Profile

大阪在住40代の会社員。1年間の休職期間に道の駅スタンプラリーに出会い、道の駅めぐりを始める。
当初はスタンプ収集を目的にしていたものの、訪れた土地の風土や歴史、特産物を知ることが楽しくなり、すっかり道の駅の虜に。気が付けば廻った駅は100箇所以上。再就職した現在も、土日休みを使い夫婦で道の駅めぐりを続けています。※2024年5 月12日近畿道の駅スタンプラリー(2022~2024)完走。
道の駅めぐりの相棒は、横の画像に写っているのスズキ「エブリィ」。軽自動車ながら、大人二人が横になれる大きな荷室を利用し車中泊をしたりも。大した装備はありませんが、車中泊グッツの紹介も追々出来たらよいなと思っています。
道の駅めぐり以外の趣味は、私は音楽。最近はウクレレにハマっています。妻は神社巡り。訪れた神社の動画をYoutubeに投稿しています。娘はまもなく成人ですが、ポケモンとゲームに夢中。それと、犬2匹と猫1匹、爬虫類2匹を飼っています。