【福井県】うみんぴあ大飯
若狭湾のパノラマビューがお出迎え。大飯のうまいもんが揃う道の駅。
若狭湾に面した複合施設「うみんぴあ大飯」にある道の駅。うみんぴあ大飯の敷地内には、道の駅のほかホテルや温泉、エネルギー資料館、大型の児童館、スーパーマーケット、ドラックストア、ホームセンター、スケートボード場やバスケットボールコートを兼ね備えた公園などがあります。

道の駅は、横に長い平屋の建物。護岸に停泊している船をイメージして設計されたそうです。若狭湾を背にして建っており、海側はすべてガラス張りという開放的な造りが特徴的。
建物中央に設けられた正面玄関を入ると、左手には特産品の販売所と観光案内所。右手にはジェラートカフェとレストランが入ったフードコート。そして正面には、若狭湾の美しいパノラマビューが広がっています。


特産品販売所

特産品販売所では、大飯のうまいもんが集結。海産物・農産物・加工品・お酒などがバランスよく取り揃えられています。道の駅のホームページでは、その日の鮮魚や野菜の入荷状況が掲載されていますので、訪れる前にチェックしてみてください。
おすすめは、鯖のへしこと地元野菜をトッピングした冷凍「へしこピザ」(900円)と、若狭名物「丁稚羊羹(でっちようかん)」(648円)。どちらもリピート必至の美味しさです。



①鮮魚コーナー「お~いの魚屋」は大島漁協直送の鮮度が売り。10:30から14:30までは下処理や刺身の調理も行っています。②大飯町の特産品「梅」。地元で収穫された梅を使った加工品が並ぶ。③大飯町はキノコの産地としても有名。町内にはきのこのテーマパークがあるほど、栽培に力を入れています。家庭用しいたけ栽培キット「お~いしいたけ」も販売中です。
フードコートで楽しむ絶品グルメ

フードコートでは若狭湾を眺めながら食事が楽しめます。営業時間はレストラン「うみ・ぼ~ず」が10:00~15:00、ジェラートカフェが9:00~17:00。また、フードコートの奥には座卓席もあり、子ども連れでも安心して利用できるので、ファミリーにもおすすめです。


①若狭湾の海の幸をふんだんに使った海鮮丼(2300円)は人気の一品。数量限定なのでお早めにどうぞ。②温そば(500円)とかき揚げ(300円)。さらに、フードコートでは物産販売所で買ったお刺身を持ち込むことができます。お刺身と一緒に、汁物を選べるごはんセット(250〜300円)を合わせると、自分だけのオリジナルお刺身定食が完成しますよ。
施設情報
■住所:福井県大飯郡おおい町成海1-1-2
■路線名:国道27号線
■営業時間:9:00~18:00 ※施設により異なる
■定休日:毎月第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日
■駐車場:33台 (大型車4台/普通車29台)
■クレジットカード・電子マネー:可
■URL:https://michinoeki-ohi.com/
訪問日
2023年1月 2024年3月
近隣の道の駅

